コラムCOLUMN
【郡山で歯並びが気になる方へ】出っ歯や受け口はマウスピース型矯正装置「インビザライン」で治せますか?
こんにちは。
郡山市西ノ内の矯正歯科【RYU矯正歯科クリニック郡山プレミア】です。
出っ歯や受け口、ガタつきなど、歯並びのお悩みはありますか?
整った歯並びは健康的で清潔感のある印象を与えやすいことから、矯正治療を希望される方は増えています。
令和4年(2022年)の歯科疾患実態調査によると、50歳未満では2割近くの方が矯正治療を経験しています。
参考:厚生労働省「令和4年歯科疾患実態調査結果の概要」p33 表26より >
以前は矯正治療というと、ワイヤーを使った治療が一般的でした。
近年ではマウスピース型矯正装置を使った治療が注目されています。
マウスピース型矯正装置は、「目立ちにくい」「取り外せる」といったメリットがありますが、歯並びによっては適用できないこともあります。
マウスピース型矯正装置「インビザライン」で治せる歯並びとは
マウスピース型矯正装置「インビザライン」では、歯を覆うマウスピース型矯正装置を装着して歯全体に力をかけるので、歯を平行に動かすことが得意です。
奥歯も後方に動かすことができるので、次のような歯並びを含めたほとんどの歯並びに対応します。
・出っ歯(上顎前突)
上の前歯が、前方に突出した歯並びです。
上の歯列を全体的に後方へ移動させて、歯並びを改善します。
・受け口(下顎前突)
下の歯が、上の歯よりも前方に位置している歯並びです。
下の歯列を奥に動かして、歯並びを改善します。
・叢生(そうせい)
歯列が重なり合っていたり、ねじれていたりしている歯並びです。
すべての歯がきれいに並びきるための十分なスペースがないことが原因となっているケースが多いため、歯列全体を後ろに下げて歯並びを改善します。
ただし、骨格的な原因で歯並びが乱れている場合は、マウスピース型矯正装置を使った矯正治療だけでは治らない可能性があります。
検査をしてみなければ判断はできませんので、まずは歯並びのチェックにお越しください。
歯並びのお悩みは「RYU矯正歯科クリニック郡山プレミア」にご相談ください
乱れた歯並びをそのままにしていると、見た目だけではなく、お口の健康状態にもマイナスの影響をおよぼします。
歯並びを整えることでお手入れがしやすくなり、むし歯・歯周病・口臭の予防につながります。
しっかりかみ合わせられるようになるので、食べものを噛み砕いて飲み込みやすくする「咀嚼(そしゃく)力」も向上し、発音にもよい影響が期待できるのです。
マウスピース型矯正装置「インビザライン」は、矯正治療中の見た目が気にならないだけでなく、食事や歯磨きの際には取り外して治療前と変わらない生活を送れるので、日常生活におけるストレスの少ない治療法です。
※マウスピース型矯正装置は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
※矯正歯科治療は、公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
【RYU矯正歯科クリニック郡山プレミア】ではお一人お一人に合った治療法をご提案しますので、お気軽にご相談にお越しください。