コラムCOLUMN
【郡山で矯正治療をご検討中の方へ】マウスピース型矯正装置「インビザライン」とほかのマウスピース型矯正装置との違いは?
こんにちは。
郡山市西ノ内の矯正歯科【RYU矯正歯科クリニック郡山プレミア】です。
「目立ちにくい矯正治療」として注目されているマウスピース型矯正装置を使った矯正治療が注目されています。
マウスピース型矯正装置には種類があり、国内外のさまざまなメーカーで開発されていて、それぞれに特徴があります。
当院で取り扱っているのは、米国のアライン・テクノロジー社が提供しているマウスピース型矯正装置「インビザライン」です。
今回は、ほかのマウスピース型矯正装置との違いについてお話しします。
快適な型取り
マウスピース型矯正装置を使った矯正治療では、一つのマウスピース型矯正装置を使い続けるのではなく、定期的に次の段階のマウスピース型矯正装置に交換します。
マウスピース型矯正装置は、お口の型取りを行って、お一人お一人の歯並びに合わせて製作する必要がありますが、マウスピース型矯正装置「インビザライン」では、専用のスキャナーを使用して、一度の型取りですべてのマウスピース型矯正装置を製作します。
わずか数分お口にかざすだけで、精密な型取りが可能となり、従来のように粘土のような印象材をお口に入れる必要がないため、不快感が少なく、誤飲の心配もありません。
この型を元に3Dプリンターで製作されたマウスピース型矯正装置は、お口にぴったりフィットさせることができ、治療効果を出しやすいのが特徴です。
治療後のイメージが予測できる
マウスピース型矯正システム「インビザライン」には、これまで多くの治療実績が蓄積されています。
膨大な治療データを解析することで、歯の動き方や治療にかかる期間を予測し、治療前にご提示します。
治療後にどのような歯並びをめざすのかゴールがわかれば、治療に対するモチベーションも高まるでしょう。
マウスピース型矯正装置「インビザライン」に関することはお気軽にご相談ください
マウスピース型矯正装置「インビザライン」は、専用のシステムを使うため、どこの歯科医院で受けても同じ結果がでると思われる方もいらっしゃるでしょう。
けれども、患者さまお一人お一人に合わせた治療計画を立てる必要がありますので、実績のある歯科医院で行うのがおすすめです。
また、マウスピース型矯正装置の装着時間を守らなければ、計画通りに治療が進みません。
専門的な知識があり、フォロー体制が整っていて通いやすい歯科医院を選びましょう。
当院は、CT/セファロなどの新しい設備も積極的に導入し、精密な治療を行っていますので、歯並びに関することはどのようなことでもお気軽にご相談ください。
※マウスピース型矯正装置は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
※矯正歯科治療は、公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。