information h1

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【かみ合わせが大事な理由】かみ合わせが悪いとどうなりますか? 

こんにちは。
郡山市西ノ内の矯正歯科【RYU矯正歯科クリニック郡山プレミア】です。
 
見た目が気になって矯正治療をはじめる方は多いですが、矯正治療で改善できるのは審美的な問題だけではありません。
じつは、矯正治療ではかみ合わせも改善でき、全身の健康にもよい影響を与えます。
 
今回は、悪いかみ合わせが引き起こすトラブルを知り、ぜひ将来の健康のために矯正治療で対策をしておきましょう。
 
 

悪いかみ合わせが引き起こすお口のトラブル

●むし歯や歯周病リスク
かみ合わせが悪いとしっかり歯と歯がぶつかり合わずに、歯の溝に汚れが溜まったまま自然に落ちることが少なくなります。
すると、細菌が増殖してむし歯や歯周病を引き起こすことも。
 
●顎関節症を引きおこす
かみ合わせがずれていると、左右の顎にかかる力のバランスが崩れてしまいます。
長期に渡り顎に負担がかかると、ある日突然口が開けなくなる、顎からガクッと音がするなどの顎関節症の症状がでることがあります。
 
●発音
歯をしっかり閉じられず、すき間から空気がもれます。
すると、滑舌が悪くコミュニケーションの妨げになることもあるのです
 
 

悪いかみ合わせが引き起こす全身への悪影響

●消化器官に負担がかかる
咀嚼(食べ物を歯でかみ粉砕する)力が弱くなり、食べ物を小さくかみ砕けなくなります。
食べ物を大きいまま飲み込むと、胃や腸に負担がかかります。
 
●ルックス(外観)
かみ合わせがずれていると、清潔感がない、締まりのない顔など見た目にも影響がでます。
お口を閉じていても顎がゆがんで見えることもあり、コンプレックスになる方もいます。
改善することで、性格が明るくなるといった効果もあります。
 
●姿勢
悪いかみ合わせをカバーしようと、知らず知らずのうちに猫背や反り腰になる方がいます。
また、ストレートネックといい首だけが前にでる姿勢になり、さらに顎が支えられずに悪循環に陥ります。
悪いかみ合わせは、お口だけでなく、全身のバランスを崩しさまざまな悪影響を及ぼします。
 
 
RYU矯正歯科クリニック郡山プレミアでは、矯正治療で悪いかみ合わせの改善を提案しています。
子どもから大人まで対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
 


矯正治療についてもっと詳しく >