information h1

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【小児矯正】悪い姿勢で食事やおやつを摂ると歯並びに影響する?

こんにちは。
郡山市西ノ内の矯正歯科【RYU矯正歯科クリニック郡山プレミア】です。
 
「子どもがおやつを食べるとき猫背……」と食事中の姿勢が気になったことはありませんか。
お行儀の面から、食事中の姿勢を指摘することがあると思いますが、見た目だけではなく歯並びにも悪影響を及ぼします。
 
「え?猫背と歯並びが関係するの?」と驚きますよね。
今回は、猫背と歯並びに関係があるのか、猫背で悪い歯並びになる理由を解説します。
 
 

猫背は歯並びに影響を及ぼす~癖や生活習慣のチェック~

猫背は、歯並びに影響を及ぼす可能性があります。
「歯並びって遺伝ではないの?」と多くの方が思われているでしょう。
しかし、遺伝よりもお子さまの癖や生活習慣の方が、歯並びに影響を及ぼすことがわかっているのです。
 
お子さまに以下のような癖や生活習慣があれば、早めに改善しましょう。

・お口を開けたまま(口呼吸)
・舌を出す癖
・舌を噛む癖
・唇を噛む癖
・頬杖をよくつく
・片側ばかりで食べものを噛む

猫背だけではなく、日ごろから上記のような癖や生活習慣が見られると、歯並びに悪影響を及ぼすことがあります。
 
今は歯並びが整っていても、猫背によってかみ合わせがズレたり、口呼吸になることで、将来の歯並びが乱れる可能性があるのです。
 
 

猫背が歯並びに悪影響を与える原因とは?

それでは、なぜ、猫背が歯並びに悪影響を与えるのでしょうか?
 

猫背で口呼吸になる

猫背は、背中が丸まり顔は下方を向くような姿勢です。
頭は重みがあるため、重力によりお口を閉じていることが難しく、猫背の方は口呼吸になりやすい傾向にあります。
口を開けていると、舌の正しい位置である「上の前歯の裏側」に安定することができずに、舌を出したり、噛んだりする癖がつくことも。
その結果、前歯を舌で押してしまったり、前歯がしっかり噛めなくなったり、歯並びが悪くなるのです。
 

猫背でかみ合わせが乱れる

猫背になると、口が閉じにくく、下の顎は重力により前方に引っ張られるため、かみ合わせがズレます。
この状態で、食事を摂ると適切なかみ合わせでしっかり食べものを噛むことができずに、健全な顎の成長を妨げます。
特に、小学生・中学生のうちは顎の成長が旺盛な時期。健全な顎の成長を妨げると顎が成長しきれずに小さくて、すべての歯が並ぶスペースがなくなり、歯が重なったり、斜めに生えたりして歯並びが悪くなるのです。
 
正しい姿勢になれば、食べものをしっかり噛むことができ、刺激が顎に伝わります。健全な顎の成長が期待できるでしょう。


(出典:厚生労働省e-ヘルスネット_不正咬合の治療法の概要 より) >

 
 

お子さまの猫背と歯並びの関連が気になれば矯正歯科へ

郡山市西ノ内の歯科【RYU矯正歯科クリニック郡山プレミア】は、子どもの矯正治療を行っており、お子さまの生活習慣やお口をチェックした上で適切な治療計画をご提案しています。
猫背など歯並びに影響する癖がみられるお子さまは、一度ご相談ください。
 
当院は、お子さまが楽しく診療をお待ちできるように、キッズスペースをご用意しています。
第1土曜(午後)、第2土曜と、第2日曜も診療していますので、ご都合にあわせてご予約ください。


当院へのアクセス >